宝達山に登る変人2013/01/07 06:59

宝達山山頂直下の登り
 山歩きすると予期せぬことが時々起こる。
 正月休みに能登半島の付け根にある宝達山(ほうだつさん)に行った。朝、自宅を出発。七尾線の免田(めんでん)駅を出発した時は11時を過ぎていた。登山口のある東間(あずま)集落まで1時間ほどの車道歩き。途中、民家の住人に「気を付けて」と声をかけられた。集落をすぎて林道を歩き続け、更に細い林道に入った。ところが稜線への登り口を見落とし50分ほどロス。ようやく小さな送電巡視路の標識を見つけ、稜線の鉄塔にたどり着いた。稜線にはトレースが有った。稜線を登ると「途中で引き返した」と言う単独行が下りてきた。その後も登り続けたが、結局、山頂近くの林道に出てトレースが無くなってすぐのところで15時を過ぎた。時間切れで引き返す事にした。下りは鉄塔からトレースに従ってまっすぐ下りて、うまい具合に東間集落に降り立った。16:35になっていた。雪の降りしきる中、駅に着いた時は暗くなっていた。
 翌日は晴れ。再度、宝達山にチャレンジすることにした。ところが駅を出発して25分歩いたところで駅に財布を置き忘れた事に気が付きあわてて引き返した。無事、財布を見つけ、再出発。9:20になっていた。途中の集落で、また「気を付けるように」と声をかけられた。何でも昨年遭難騒ぎが有り80人で捜索したとのこと。東間集落で「どこを登るのか」と聞かれたので「そこから尾根伝いに登る」と答えると「前に来たことがあるのか」聞かれた。さすがに前日来たと言うのははばかられたので「はい」とだけ答えた。東間集落から昨日の下山ルートの尾根伝いの道を取り最後はトレースのない車道を山頂へ。すでに時間は14時近かった。山頂から北アルプスに白い峰々が見渡せた。夫婦池を回ってから東間集落へ下山した時は昨日と同じ16:35になっていた。
 宝達山は山頂にアンテナの林立する山で、雪が無ければ大したことの無い山だ。こうした山に2日もかけて苦労して登るとは、まさに変人の山登り。今年も変人の山登りを続けようと思う。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック