函館山に登る2017/02/05 18:26

立待岬
 北海道新幹線を利用して函館駅に着いたのは11時25分だった。雪で滑りやすくなった道を歩いてホテルまで行き荷物を預けた。近くのラーメン屋で昼食の塩ラーメンを食べ、市電に乗って函館山の最寄り駅の宝来町に向かった。市電を下りたのはちょうど函館に着いた1時間後の12時25分だった。林道ほどの道幅の有る旧登山道を登って行った。積雪は10~30cmで、しっかり踏まれていた。登山靴でそのまま登ることができた。山頂には14時10分に着いた。山頂標識前には誰もいなかった。少し風が冷たかった。景色を楽しんでいたら、我々につられてロープウェイ駅の中から観光客が数人出てきた。
 山頂からは平坦な道を歩き、千畳敷へ進んだ。ここにはあずまやが有り、椅子に腰掛けて一休みした。千畳敷の少し先からはジグザグの下り登山道(七曲がりコース)になった。上部では積雪約30cm、下部では積雪約10cmで、しっかりとしたトレースが有った。七曲がりコース出口からはからは15分ほど歩いて立待岬に出た。冬の間、車両通行止めとなっている岬周辺には誰もいなかった。石で作られた標識が寂しげに立っているだけだった。函館山の陰になるせいか幸い風は無かった。
 立待岬から函館市街方向に向かうとすぐに共同墓地だった。木が無く、雪に覆われ、海も見える墓地は明るい雰囲気だった。40歳くらいの小犬を連れた女性とすれ違ったのであいさつした。犬は胴のところに汚れ防止のためか服を着ていた。墓地が終わると市街地だった。少し坂が有り、滑りやすい道をゆっくりと歩いた。市電終点の谷地頭駅では、あいにくと電車が出発したばかりだった。待合室に入ってストックなどを片付けながら待っていると明かりがぱっと点いた。時計を見ると17時だった。待つ事7-8分、乗客も7-8人集まった頃に次の折り返し電車がやって来た。
 ホテルに戻り、荷物を置いてから、近くの居酒屋で海産物に舌鼓を打った。歩き回ったのは半日だったが、十分函館の街を堪能した一日だった。