三上山に登る2017/01/01 08:03

三上山
 奈良の山登りの帰りに滋賀県の三上(みかみ)山に登った。近江富士とも呼ばれる均整の取れた三角形の山だ。野洲駅からも近いので、お土産のくず餅など余分な物を駅のコインロッカーに預けて歩き始めた。
 最初は昔の中山道だった。いにしえの旅人は近江富士を見ながら京に向かったのだろうとの思いをはせたながら歩いた。我々も新幹線から何度も近江富士を見ているはずだが、いっこうに記憶が無いのは、標高432mは小さすぎる山だからだろうか。中山道に別れを告げ、田園地帯を歩くと麓の御上(みかみ)神社に着いた。社務所ではお札を売っていた。12月下旬ともなると境内は閑散としていて手持ちぶさたの様子だった。
 登山口は神社から5分程のところに有った。中腹には割岩との名の岩が有った。大きな岩の割れ目に道が付けられていた。迂回路も有ったが、割れ目を通ることにした。前半の5mほどはザックを背負ったまま通れたが、最後の2-3mはザックを手に持って横向きに通過した。体格によっては通過困難だろう。割岩からは手すりも付いた岩場の登りになった。岩場を登って行くと山頂直下の展望岩に着いた。あいにく遠くの山はもやっていた。眼下には京都方面に行く車が渋滞している国道が見えた。下山は反対側の「花緑公園」に下りた。この時期は閑散としていて、近くの運動公園からの野球練習のかけ声が聞こえてくるだけだった。
 無事、登山を終え、後はゆっく電車で帰るだけと思っていたら、帰りの新幹線は沿線火事のため約2時間遅れてしまった。おかげで、お土産のくず餅は、おなかの中に消えてしまった。